もんじゃ焼 山吉 大和郡山店
2025年01月21日
今回はブログ初登場のもんじゃ焼きのお店です!!
「もんじゃ焼 山吉 大和郡山店」
何年か前に息子と2人で来たことがあり、とても美味しかったので
仲良し3人組で、新年会ができるということで、とても楽しみにしておりました。
今回もお店の予約をMちゃんにお願いしました(いつもありがとう♡)
インフルエンザ後、体調が思わしくなかったのですが、楽しい行事があると思うと、
不思議なもので、元気になってきました(^^♪
今日は19時からのスタートです。
私は地元民なので、1番乗りでお店に入り、席に座って待っておりました。
後の2人も、5分差で到着したので、新年会のスタートです。
今日、私は車なのでソフトドリンクで乾杯です!!
みんなの飲み物の写真忘れました(^^; Kさんは生ビール、Mちゃんはお酒飲めないので同じくソフトドリンクです!!
3人なので、2~3人前ある、「山吉特製のびっくり五目もんじゃ」をメインに新年会スタートです。
前回の忘年会から、話せてなかったので、土手焼きと、とん平焼きがテーブルに来たので食べながら
まずは最近の近況報告からです。
Mちゃんからの、スタートだったのですが、新年会が嬉しすぎて、
私とYさんが横から話すのでなかなかMちゃんの話が進みません(笑)
話し切れてなかったらごめんなさい。次回会った時には満足いくまで、話してもらうから許してね(;'∀')
お料理の味は、土手焼き、すじ肉がとても柔らかく、ほどよい甘みで美味しいです(^_-)-☆
とん平焼きも、たまごの上にケチャップをかけて、いただきました。
美味しいし、お腹もすいていたので、あっと言う間になくなりました。
もんじゃ焼きですが、店員のお兄さんが焼いてくれて、焼けるまでの手際が良かったので感心して見ていました。
お兄さんとの会話も楽しみながら、みるみるうちに、もんじゃ焼きは完成し、鉄板一面に広がりました。
たらこ、とお餅が入っているので、マヨネーズか辛子マヨネーズをかけると美味しいですよ。
と教えてもらい、「辛子マヨネーズ」をかけてもらいました。
もんじゃ焼きの流儀をKさんから聞きながらも、私は自分流で食べておりました(笑)
私の食べ方は、コテで取り皿によそい、お箸で食べます。これは他の誰より、食べるスピードでは負けません。
みるみるうちに、私の手前のものからもんじゃ焼きは減っていきました。
MちゃんとKさんの陣地を侵略しないように気をつけていたのですが、侵略していきました。
もんじゃ焼きは薄いので余裕で食べられると思ったのですが、結構、お腹が大きくなってきて
足りなくなるのではという、心配は不要になりました(これで安心)
Kさんはお酒を飲んでいるので、そこまで食べないので、私がたくさん食べてもMちゃんの分は十分にありました!
Kさんが注文した「やかんのマッコリ」というのがあったのですが、これは写真にはないのですが
アルミのやかんにマッコリが入っており、大きめのアルミの容器に注いで飲みます。
見た感じ美味しそうに見えたので、私マッコリを飲んだことがないので、次回チャレンジしたいと思いました。
容器が、ワンちゃんの餌入れに似ているとKさんは言っていたのですが、
私は、小学校の時の給食で使われていた、アルミの食器を思い出していました。
Mちゃんは若いので昭和の話はわからないかなー(#^^#)
マッコリも少し効いてきて、Kさんが思い出話を語ってくれたのですが、
顔を見ると涙ぐんでいて、Mちゃんと私は、「エーッ」とびっくりしてましたが、最近涙腺が緩くなっていると言ってました。
たまに泣くと、すっきりしたりしますよね。いいことです!!
こんな感じで楽しい時間は過ぎていき、最後の〆にアイスクリームを食べて(白玉入りで美味しかった)
気が付けば22時過ぎてたのでおひらきに・・・。
また、次回も楽しみしていますので企画してください!!
もんじゃ焼 山吉 大和郡山店
大和郡山市南郡山町520-38
0743-52-8887
営業時間 11時30分~14時30分 17時~23時分